top of page
薬

CLINIC EXAMINATION

​診療案内

内科
消化器科

CONTENTS

診療科目

お腹が痛い女性

消化器科

GASTROENTEROLOGY

消化器科は当院が力を入れている分野です。

院長は消化器内視鏡認定専門医ですが、スタッフもまた、日本消化器内視鏡学会認定「消化器内視鏡検査技師」の資格を持つ看護師が2名おります。

内視鏡検査に関してはエキスパート揃いですのでどうぞご安心下さい。

吐き気などの苦痛が少ない「細径経鼻内視鏡」、早期ガンの発見に威力を発揮する「NBI内視鏡」、苦痛の少ない大腸検査を約束する「硬度可変大腸内視鏡」(大腸内視鏡はハイビジョン内視鏡です)などを取り揃えております。

知られていない事ですが、ずさんで不適切な消毒を行った内視鏡検査は、ピロリ菌の院内感染などを引き起こす危険があります。当院の内視鏡技師は毎年セミナーや講演会に出席し、正しい内視鏡消毒のレクチャーを受け、マスターしています。

当院の内視鏡スコープは、一人検査が終わる毎に、まず入念に手洗いを行います。
その後オリンパス社製の全自動内視鏡洗浄装置にて洗浄・殺菌・乾燥工程を行います。
このため、一日に行える内視鏡検査の件数は限られてしまいますが、安心して検査を受けることができます。

医師の問診

内科

GASTROENTEROLOGY

院長は
・日本内科学会認定 総合内科専門医
・日本消化器病学会認定 消化器病専門医
・日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
の資格を持っております。

特に消化器科が専門ですが、地域医療を担うものとして一般内科全般について日夜研鑽しております。

そのほかメタボリックシンドロームの要因である、高血圧・糖尿病・高脂血症の予防・治療に関しては、常にさまざまな講演会や学会に参加し、また文献やネットなどから最新の情報を得て、実際の臨床に生かしております。

 

院長は漢方にも興味があります。
最近はさまざまな研究から漢方も西洋の薬に優る点がある事がわかりました。
特に更年期の諸症状や肩こり、冷え性、ほてり、胃部不快感、食欲不振などの西洋の薬ではなかなか改善しない症状に対してはその人の「証」に合わせた漢方処方で体にやさしく治療していくことが可能です。
ぜひご相談下さい。
また、漢方薬によるダイエット療法も行っております。

手に包帯を巻く医師

外科

SURGERY

手術室などはありませんが、軽度の外傷処置、縫合などは対応いたします。
傷の治療に対しては今主流のキレイに早く治るモイスト・ヒーリング療法を行っております。

整形外科関連では、物理学療法室も完備しており
・ウォーターベッド 2台
・スーパーテクトロン(ランダムアクセス波治療器)
・高周波治療器 3台
・腰部・頚部間欠的自動牽引装置
など機器も充実しております。

外科

MEDICAL EXAMINATION

​検診・検査

レントゲン写真

・胃がん検診

・大腸がん検診

・肝臓がん検診

・前立腺がん検診

・肺がん検診

・ウイルス性肝炎検診

・胆のう検診

・すい臓検診

・胃の検診

・骨粗鬆症検診

・成人病検診

・糖尿病検診

・血圧検査

・超音波検検査

・PWV測定装置検査

・睡眠時無呼吸検査

(終夜睡眠ポリグラフ検査)とCPAP療法

胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の確定診断後のピロリ菌除菌検査

VARIOUS HEALTH CONSULTATIONS

各種健康相談・指導

医師の問診

​< 健康相談 >

・内科に関する健康相談

・生活習慣病に関する健康相談

・成人病に関する健康相談

・自律神経に関する健康相談

・血液に関する健康相談

・外科に関する健康相談

・消化器に関する健康相談

・肝臓に関する健康相談

< 健康指導 >

・禁煙指導

・睡眠の指導

・肥満予防指導

・栄養指導

薬

CONTACT/CLINIC APPOINTMENT

お問い合わせ/ご予約

こくの医院ロゴ

院長・理事長 穀野 真一郎

日本消化器病学会認定 消化器病専門医

​日本内科学会認定 総合内科専門医

日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医

TEL.0233-25-2501

〒999-5103 山形県新庄市泉田10-1

泉田駅出口徒歩15分

​ホームページ http://www.kokuno.com/

bottom of page